10月12日(土) | ||
14:30-17:45 | ||
セッションA | 研究報告 | |
第1会場 |
地域経済分析 |
|
K401教室 | 座長:河野 博忠(筑波大学名誉教授) | |
高橋 秀悦(東北学院大学) | ||
内田晋(茨城大学) | ||
1. 14:30-15:15 | 公的年金制度の2地域経済分析 | Abstract |
発表者:久保 和華(宮崎公立大学) | Resume | |
討論者:藤岡 明房(立正大学) 高橋 秀悦(東北学院大学) |
||
2. 15:15-16:00 | 日本の地域景気循環について―都道府県別CIによる分析 | Abstract |
発表者:浅子 和美(一橋大学) 小野寺 敬(日本経済研究センター) 上田 貴子(早稲田大学) |
Resume | |
討論者:牧田 修治(四国大学) 田渡 雅敏(もみじ銀行) |
||
16:00-16:15 | Coffee Break | |
3. 16:15-17:00 | 三重県長期マクロ計量モデルの開発―労働市場の需給に関する分析― | Abstract |
発表者:鈴木 雅勝(中部圏社会経済研究所) | Resume | |
討論者:小野寺 敬(日本経済研究センター) 中平 恭之(近畿大学工業高等専門学校) |
||
4. 17:00-17:45 | 日本中小製造業による西バルカン半島との直接貿易の可能性~新潟県燕・三条地域をケースとして | Abstract |
発表者:バロリ ブレンディ(新潟大学産学地域人材育成センター) | Resume | |
討論者:山口 誠(豊橋技術科学大学) 各務 和彦(千葉大学) |
||
10月12日(土) | ||
14:30-17:00 | ||
セッションA | 研究報告 | |
第2会場 |
一般論題 |
|
K402教室 | 座長:三友 仁志(早稲田大学) 佐々木 啓介(東洋大学) |
|
1. 14:30-15:15 | 公共用水流域における総合的地域環境政策 | Abstract |
発表者:水野谷 剛(筑波大学) 盧 克宇(筑波大学) 中村 中(東京大学) Helmut YABAR(筑波大学) 氷鉋 揚四郎(筑波大学) |
Resume | |
討論者:酒井 泰弘(滋賀大学名誉教授) 佐々木 啓介(東洋大学) |
||
2. 15:15-16:00 | 産官学の連携による地方中山間都市の地域ブランド創造-新潟県小千谷市における活動成立要因と課題の検討- | Abstract |
発表者:小浦方 格(新潟大学) 長尾 雅信(新潟大学) 佐々木 教真(新潟大学) |
Resume | |
討論者:松行 輝昌(大阪大学) TBA |
||
16:00-16:15 | Coffee Break | |
3. 16:15-17:00 | 非営利組織と情報ネットワークの形成について―組織アーキテクチャと社会的提携としての情報共有― | Abstract |
発表者:佐々木 啓介(東洋大学) | Resume | |
討論者:三友 仁志(早稲田大学) 水野谷 剛(筑波大学) |
||
10月12日(土) | ||
14:30-17:45 | ||
セッションA | 研究報告 | |
第3会場 |
水問題 |
|
K403教室 | 座長:中山 惠子(中京大学) 吉田 登(和歌山大学) |
|
1. 14:30-15:15 | 需要主導型農業水利サービスのための地域政策 | Abstract |
発表者:櫻井 一宏(立正大学) 中村 中(東京大学) 小林 慎太郎(国際農林水産業研究センター) 丹治 肇(農村工学研究所) |
Resume | |
討論者:若井 郁次郎(大阪産業大学) 岡寺 智大(独立行政法人国立環境研究所) |
||
2. 15:15-16:00 | モンゴルのエネルギー供給による水需要に関する研究 | Abstract |
発表者:岡寺 智大(独立行政法人国立環境研究所) 王 勤学(独立行政法人国立環境研究所) Ochirbat Batkhishig(モンゴル科学院地理学研究所) 渡辺 正孝(慶応義塾大学) |
Resume | |
討論者:吉田 登(和歌山大学) 岡本 信広(大東文化大学) |
||
16:00-16:15 | Coffee Break | |
3. 16:15-17:00 | 島嶼観光地域における渇水リスクとそのマネジメント | Abstract |
発表者:神谷 大介(琉球大学) | Resume | |
討論者:野嵜 弘道(日本工営) 小澤 卓(中央大学) |
||
4. 17:00-17:45 | 環境と防災に配慮したフレキシブルな下水道システムに関する研究―汚水関連施設への雨水流入方策に関する提案と技術的・制度的課題について― | Abstract |
発表者:白柳 博章(奈良県庁) 北村 幸定(摂南大学) |
Resume | |
討論者:中山 惠子(中京大学) 櫻井 一宏(立正大学) |
||
10月12日(土) | ||
14:30-17:00 | ||
セッションA | 研究報告 | |
第4会場 |
ゲーム論 |
|
K404教室 | 座長:岡村 誠(広島大学) 臼井 功(横浜国立大学) |
|
1. 14:30-15:15 | 情報の非対称性を含んだ比較優位ゲームの実験―中学生と大学生の行動比較分析― | Abstract |
発表者:奥田 麻衣(広島大学) 岡村 誠(広島大学) 越智 泰樹(広島大学) |
Resume | |
討論者:田村 剛(桃山学院大学) 野村 良一(東海大学) |
||
2. 15:15-16:00 | 輸送費用が異なる複占における均衡立地について | Abstract |
発表者:河野 正道(関西学院大学) | Resume | |
討論者:岡村 誠(広島大学) 前鶴 政和(大阪経済法科大学) |
||
16:00-16:15 | Coffee Break | |
3. 16:15-17:00 | 国際気候政策に対するロビイングの影響について | Abstract |
発表者:前鶴 政和(大阪経済法科大学) | Resume | |
討論者:臼井 功(横浜国立大学)(交渉中) 小川 健(広島修道大学) |
||
10月12日(土) | ||
14:30-17:45 | ||
セッションA | ||
第5会場 |
Early-bird Session I |
|
K405教室 | 座長:薮田 雅弘(中央大学) 宮田 譲(豊橋技術科学大学) |
|
1. 14:30-15:15 | 中国の主要鉄鋼生産地域への環境技術導入に伴うCO2排出削減構造の投入産出分析* | Abstract |
発表者:呉 懿奇(和歌山大学) 吉田 登(和歌山大学) |
Resume | |
2. 15:15-16:00 | 次世代自動車生産の経済波及効果の分析:韓国産業連関表を用いて* | Abstract |
発表者:菅原 喬史 宮田 譲(豊橋技術科学大学) 渋澤 博幸(豊橋技術科学大学) |
Resume | |
16:00-16:15 | Coffee Break | |
3. 16:15-17:00 | 中国青島市の沿岸におけるアオコ発生抑制に関する研究* | Abstract |
発表者:李 京恩(筑波大学) 水野谷 剛(筑波大学) Helmut YABAR(筑波大学) 氷鉋 揚四郎(筑波大学) |
Resume | |
4. 17:00-17:45 | 次世代自動車によるモーダルシフトの可能性と港湾地域への経済効果に関する研究* | Abstract |
発表者:上井 啓太(豊橋技術科学大学) 中澤 光一郎(豊橋技術科学大学) 李 念(豊橋技術科学大学) 宮田 譲(豊橋技術科学大学) 渋澤 博幸(豊橋技術科学大学) |
Resume | |
*優秀発表賞エントリー |
10月12日(土) | ||
14:30-17:45 | ||
セッションA | ||
第6会場 |
Early-bird Session II |
|
K501教室 | 座長:三橋 博巳(日本大学) 斎藤 参郎(福岡大学) |
|
1. 14:30-15:15 | 「風評被害」の経済分析?福島第一原発事故の事例の場合* | Abstract |
発表者:田島 正士(滋賀大学) | Resume | |
2. 15:15-16:00 | 日本の鉄道事業者に対する効率性分析-第3セクター鉄道と私鉄の技術効率性比較-* | Abstract |
発表者:吉川 丈(兵庫県立大学) | Resume | |
16:00-16:15 | Coffee Break | |
3. 16:15-17:00 | 大都市圏における駅勢圏の空間的構造―グラビティモデルおよびランク・サイズモデルの応用―* | Abstract |
発表者:竹内 啓仁(愛知大学) 神頭 広好(愛知大学) |
Resume | |
4. 17:00-17:45 | 動学空間応用一般均衡モデルを用いた南海トラフと首都直下型地震の経済的影響の評価* | Abstract |
発表者:中澤 光一郎(豊橋技術科学大学) 宮田 譲(豊橋技術科学大学) 渋澤 博幸(豊橋技術科学大学) 菅原 喬史 |
Resume | |
*優秀発表賞エントリー |
Saturday, October 12th | ||
14:30-17:00 | ||
Session A | General Session | |
Room 7 |
Sustainable Socio-economic Activity and Regional Policy -To the Bright Future I |
|
Lecture room K502 | Chair:Yoshiro HIGANO(University of Tsukuba) Antonie S. BAILLY(University of Geneva) |
|
1 | Securing the future of regional science: conditions for a core discipline | Abstract |
Present:Antonie S. BAILLY(University of Geneva) Lay James GIBSON(University of Arizona) |
Resume | |
Discuss:Yoshiro HIGANO(University of Tsukuba) Daisuke NAKAMURA(Fukuoka Woman's University) |
||
2 | Technology, Learning, and Long Run Economic Growth in Leading and Lagging Regions | Abstract |
Present:Amitrajeet A. BATABYAL(Rochester Institute of Technology) Peter NIJKAMP(VU University) |
Resume | |
Discuss:Kingsley E. HAYNES(George Mason University) Takahiro AKITA(International Uviversity) (under negotiation) |
||
3 | Forecasting with Spatial Panel Data for Indonesia | Abstract |
Present:Kijin KIM(University of Illinois) Sungyup CHUNG(University of Illinois) Geoffrey J.D. HEWINGS(University of Illinois) Euijune KIM(Seoul National University) |
Resume | |
Discuss:Amitrajeet A. BATABYAL(Rochester Institute of Technology) Lay James GIBSON(University of Arizona) |
||
4 | Innovation, Decentralization, and Planning in a Multi-Region Model of Schumpeterian Economic Growth | Abstract |
Present:Amitrajeet A. BATABYAL(Rochester Institute of Technology) Peter NIJKAMP(VU University) |
Resume | |
Discuss:Geoffrey J.D. HEWINGS(University of Illinois) Takeo IHARA(The Chubu Region Institute for Social and Econoic Research) |
||
5 | Spatial Impact of Transportation Infrastructure: A Spatial Econometric CGE Approach | Abstract |
Present:Zhenhua CHEN(George Mason University) Kingsley E. HAYNES(George Mason University) |
Resume | |
Discuss:Keizo YAMANE(Setsunan University)(under negotiation) Masamichi KAWANO(Kwansei Gakuin University) |
||
10月12日(土) | ||
14:30-17:45 | ||
セッションA | 特別セッション | |
第8会場 |
自然災害による地域経済へのインパクトに関するモデル分析 |
|
オーガナイザー: 徳永 澄憲(筑波大学) | ||
K503教室 | 座長:徳永 澄憲(筑波大学) 國光 洋二(農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所) |
|
1. 14:30-15:15 | 気候変動にともなう大規模豪雨災害の稲作生産性に対する影響:空間計量経済モデルによる評価 | Abstract |
発表者:國光 洋二(農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所) 工藤 亮治(農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所) 飯泉 仁之直(農業環境技術研究所) 横沢 正幸(農業環境技術研究所) |
Resume | |
討論者:伊東 洋三(専修大学) 加藤 尚史(名古屋大学) |
||
2. 15:15-16:00 | Impact of Natural Hazards on Agricultural Economy in China: Based on a General Equilibrium Analysis | Abstract |
Present:Shuai ZHONG(Univeristy of Tsukuba) Mitsuru OKIYAMA(Gendai Advanced Studies Research Organization) Suminori TOKUNAGA(Univeristy of Tsukuba) |
Resume | |
討論者:居城 琢(流通経済大学) 鈴木 聡士(北海学園大学) |
||
16:00-16:15 | Coffee Break | |
3. 16:15-17:00 | 福島原発による農業・漁業被害の県内・県外への波及効果に関する一考察:2地域間CGEモデルを用いて | Abstract |
発表者:沖山 充(現代文化研究所) 阿久根 優子(麗澤大学) 徳永 澄憲(筑波大学) |
Resume | |
討論者:加賀屋 誠一(室蘭工業大学)(交渉中) TBA |
||
4. 17:00-17:45 | 気候変動による我が国農業生産へのインパクト:空間計量経済学的分析 | Abstract |
発表者:徳永 澄憲(筑波大学) 池川 真里亜(筑波大学) 沖山 充(現代文化研究所) |
Resume | |
討論者:平田 純一(立命館アジア太平洋大学) 和合 肇(京都産業大学) |
||