10月5日(日)  
13:00-16:15  
 
 
セッションD 研究報告   
第1会場

都市と交通

 
 
K1403教室 座長:多和田 眞(愛知学院大学)
    臼井 功(横浜国立大学)
 
 
 
1. 13:00-13:45 労働市場としての大都市圏と周辺都市圏の鉄道料金  Abstract
発表者:竹内 啓仁(愛知大学)
     神頭 広好(愛知大学)
 Resume
討論者:角本 伸晃(椙山女学院大学)
     千葉 雄二(鳥取環境大学)
 
 
2. 13:45-14:30 通勤率からみた東京大都市圏の変化  Abstract
発表者:佐藤 仁志(麗澤大学)  Resume
討論者:伊藤 敏安(広島大学)
     浅見 均(海外鉄道技術協力協会)
 
 
14:30-14:45 Coffee Break  
 
3. 14:45-15:30 道路ネットワークにおけるボトルネック型混雑現象の検討  Abstract
発表者:藤岡 明房(立正大学)  Resume
討論者:臼井 功(横浜国立大学)
     廣畠 康裕(豊橋技術科学大学)
 
     
4. 15:30-16:15 交通需要予測手法による地域計画  Abstract
発表者:浅見 均(海外鉄道技術協力協会)
     小美野 智紀(ドーコン)
 Resume
討論者:神頭 広好(愛知大学)
     鈴木 崇児(中京大学)
 
     

10月5日(日)  
13:00-16:15  
 
 
セッションD 研究報告   
第2会場

資源と環境

 
 
K1404教室 座長:佐々木 啓介(東洋大学)
    野崎 謙二(駿河台大学)
 
 
 
1. 13:00-13:45 微分型ウォーターフットプリント指標を用いた稲作の水資源消費の評価  Abstract
発表者:内田 晋(茨城大学)  Resume
討論者:野崎 謙二(駿河台大学)
     國井 大輔(農林水産政策研究所)
 
 
2. 13:45-14:30 固定価格買取制度の展望に基づいた再生可能エネルギー事業と地域産業の連携――福島県を事例に  Abstract
発表者:大平 佳男(福島大学)  Resume
討論者:青木 卓志(金沢星稜大学)
     矢部 光保(九州大学)
 
 
14:30-14:45 Coffee Break  
 
3. 14:45-15:30 多部門分析による流域環境管理政策の提言  Abstract
発表者:水野谷 剛(筑波大学)
     盧 克宇(筑波大学)
     野崎 乃倫子(筑波大学)
     ヤバール ヘルムート(筑波大学)
     氷鉋 揚四郎(筑波大学)
 Resume
討論者:佐々木 啓介(東洋大学)
     岡田 英幸(愛知県庁)
 
   
4. 15:30-16:15 有機廃棄物の液肥化循環利用におけるバイオガスプラントの効果
―温室効果ガス排出と処理費用の削減に向けたLCAアプローチ―
 Abstract
  発表者:辻林 英高(九州大学)
     矢部 光保(九州大学)
 Resume
  討論者:林 岳(農林水産政策研究所)
     森岡 理紀(畜産草地研究所)
 
     

10月5日(日)  
13:00-16:15  
 
 
セッションD 研究報告   
第3会場

モデル分析

 
 
K1405教室 座長:岡村 誠(広島大学)
    高橋 秀悦(東北学院大学)
 
 
 
1. 13:00-13:45 多地域計量経済モデルによる地域間交通整備の効果計測  Abstract
発表者:樋野 誠一(一般財団法人 計量計画研究所)  Resume
討論者:北詰 恵一(関西大学)  
 
2. 13:45-14:30 流動性のわなと混合型のインフレ期待形成における最適金融政策  Abstract
発表者:青木 慎(中央大学)  Resume
討論者:岡村 誠(広島大学)
     高橋 秀悦(東北学院大学)
 
 
14:30-14:45 Coffee Break  
 
3. 14:45-15:30 中部5県マクロ計量モデルの開発―労働市場の需給に関する分析―  Abstract
発表者:鈴木 雅勝(公益財団法人中部圏社会経済研究所)  Resume
討論者:打田 委千弘(愛知大学)  
 
4. 15:30-16:15 Natural Disaster, Migration, and Regional Development  Abstract
発表者:伊ケ崎 大理(日本女子大学)  Resume
討論者:福山 博文(鹿児島大学)
     前鶴 政和(大阪経済法科大学)
 
 

10月5日(日)  
13:00-16:15  
 
 
セッションD 研究報告   
第4会場

公共財 II

 
 
K1408教室 座長:戸田 常一(広島大学)
    山口 誠(豊橋技術科学大学)
 
 
 
1. 13:00-13:45 A study on Town Centre management for sustainability; A case study of Redditch in the United Kingdom  Abstract
発表者:和田 真理子(独立行政法人 都市再生機構)  Resume
討論者:寿崎 かすみ(龍谷大学)
     白柳 博章(奈良県)
 
 
2. 13:45-14:30 リスク下の意思決定特性を考慮したリスクプレミアムの便益評価に関する考察  Abstract
発表者:朝日 ちさと(首都大学東京)
     萩原 清子(佛教大学)
 Resume
討論者:戸田 常一(広島大学)
     崔 明姫(立命館大学)
 
 
14:30-14:45 Coffee Break
3. 14:45-15:30 長岡京市での下水道施設のアセットマネジメントを考慮した管路更新・補修の方法やサイクルに関する基礎的研究  Abstract
発表者:白柳 博章(奈良県)
     北村 幸定(摂南大学)
 Resume
討論者:田村 剛(桃山学院大学)
     和田 真理子(独立行政法人 都市再生機構)
 
4. 15:30-16:15 社会資本老朽化問題を乗り越えるための地域における官民の役割分担と連携による推進体制についての考察  Abstract
発表者:藤木 秀明(東洋大学)  Resume
討論者:二宮 浩輔(山梨県立大学)  
 

10月5日(日)  
13:00-16:15  
 
 
セッションD  
第5会場

Early-bird Session VIII

 
 
K1413教室 座長:木南 章(東京大学)  
 
 
1 Study on the quantitative analysis of tide embankment construction and residents' selecting action.*  Abstract
発表者:田代 藍(東京大学)  Resume
 
 
2 三河湾における南海トラフ地震の経済波及効果の計測*  Abstract
発表者:上井 啓太(豊橋技術科学大学)
     渋澤 博幸(豊橋技術科学大学)
     宮田 譲(豊橋技術科学大学)
 Resume
 
 
3 電気自動車によるモーダルシフトの可能性に関する研究*  Abstract
発表者:木根田 好(豊橋技術科学大学)
     渋澤 博幸(豊橋技術科学大学)
     宮田 譲(豊橋技術科学大学)
 Resume
 
 
4 豊橋市における電気自動車普及の環境・経済影響評価*  Abstract
発表者:藤井 友章(豊橋技術科学大学)
     宮田 譲(豊橋技術科学大学)
     渋澤 博幸(豊橋技術科学大学)
 Resume
 
 
5 インドネシア・マカッサル市における炭素クレジットの環境・経済影響評価*  Abstract
発表者:福田 尭秀(豊橋技術科学大学)
     宮田 譲(豊橋技術科学大学)
     渋澤 博幸(豊橋技術科学大学)
 Resume
 
*優秀発表賞エントリー  

10月5日(日)  
13:00-16:15  
 
 
セッションD 研究報告  
第6会場

要因分析

 
 
K1501教室 座長:石橋 健一(名古屋産業大学)
    三井 栄(岐阜大学)
 
 
 
1. 13:00-13:45 商店街配達サービス需要の測定  Abstract
発表者:石橋 健一(名古屋産業大学)  Resume
討論者:植田 康孝(江戸川大学)  
 
2. 13:45-14:30 環境行政先進地域の住民環境意識の特徴と要因分析 〜北九州市調査を通じて〜  Abstract
発表者:陳 周渝(名古屋産業大学)
     石橋 健一(名古屋産業大学)
     王 鴻濬(東華大学)
 Resume
討論者:山下 良平(石川県立大学)  
14:30-14:45 Coffee Break
3. 14:45-15:30 大学生の日本語能力試験成績と日本語カリキュラム教育との相関關係についての研究  Abstract
発表者: 素玲(恵州学院)
     鄭 子楠(恵州学院)
     康 伝金(恵州学院)
     郭 雅琴(恵州学院)
 Resume
討論者:小浦方 格(新潟大学)
     中村 中(国立環境研究所)
 
   
4. 15:30-16:15  Abstract
   Resume
   
     

Sun. 5 Oct.  
13:00-16:15  
 
 
Session D  
Room 7

English Session III

 
 
K1502 Chair:Lily KIMINAMI(Niigata University)
    Akio MATSUMOTO(Chuo University)
 
 
 
1. A Comparative Study on Food Safety and Security between Japan and the Democratic Republic of Congo  – Applications of Modern and Traditional Agriculture to Africa -  Abstract
Present: Kiyoto KUROKAWA(Ritsumeikan University)
      Virima MUDOGO(University of Kinshasa)
 Resume
Discuss:Lily KIMINAMI(Niigata University)
     Hironori YAGI(The University of Tokyo)
 
 
2. An Agent-Based Modeling Approach to Disaster Resilience:
The Case Study of Flood Management in Thailand
 Abstract
Present: Sutee ANANTSUKSOMSRI(Waseda University)
      Nij TONTISIRIN(Thammasat University)
 Resume
Discuss:Hidehiko KANEGAE(Ritsumeikan University)
     Kiyoto KUROKAWA(Ritsumeikan University)(under negotiation)
 
 
3. Hierarchical central place system and agglomeration economies on households  Abstract
Present: Daisuke NAKAMURA(Fukuoka Women’s University)  Resume
Discuss:Akio MATSUMOTO(Chuo University)
     Shingen YAMAMOTO(Aomori Prefectural Government)
 
4. Aspects of the Accumulation of Creative Capital in a Regional Economy  Abstract
Present: Amitrajeet A. BATABYAL(Rochester Institute of Technology)
      Hamid BELADI(University of Texas at San Antonio)
 Resume
Discuss:Makoto TAWADA(Aichi Gakuin University)
     Masamichi KAWANO(Kwansei Gakuin University)
 
5. Comparative Analysis of Transportation Infrastructure and Regional Development  Abstract
Present:Zhenhua CHEN(University of Southern California)
     Kingsley E. HAYNES(George Mason University)
 Resume
Discuss::Michael Carroll(Bowling Green State University)  
     

10月5日(日)  
13:00-15:30  
 
 
セッションD 特別セッション  
第8会場

東アジアにおける日系製造業の立地に関する実証分析

 
オーガナイザー: 徳永澄憲(麗澤大学)  
K1504教室 座長:徳永 澄憲(麗澤大学)
    阿久根 優子(麗澤大学)
 
 
 
1. 13:00-13:45 Testing Localization of Chinese Food Industries: Evidence from Microgeographic Data
 Abstract
発表者:呉 文超(筑波大学)
     金 少勝(浙江大学)
     徳永 澄憲(麗澤大学)
 Resume
討論者:坂本 博(国際東アジア研究センター)
     小川 健(広島修道大学)
 
 
2. 13:45-14:30 東アジアにおける日系冷凍食品企業の海外立地選択と自国市場効果の経済分析
 Abstract
発表者:池川 真里亜(筑波大学)
     阿久根 優子(麗澤大学)
     徳永 澄憲(麗澤大学)
 Resume
討論者:古澤 慎一(新潟大学)  
 
14:30-14:45 Coffee Break  
 
3. 14:45-15:30 東アジアにおける日系冷凍食品企業の海外立地選択と自国市場効果の経済分析  Abstract
発表者:徳永 澄憲(麗澤大学)
     池川 真里亜(筑波大学)
     阿久根 優子(麗澤大学)
 Resume
討論者:池野 秀弘(駿河台大学)  
 

10月5日(日)  
13:00-16:15  
 
 
セッションD 特別セッション  
第9会場

自然災害が地域経済に及ぼす影響に関する実証分析

 
オーガナイザー: 徳永澄憲(麗澤大学)  
K1505教室 座長:國光 洋二(農業・食品産業技術総合研究機構)
    沖山 充(麗澤大学)
 
 
 
1. 13:00-13:45 Policy Analysis on Different Water Management Systems in China: Utilizing a CGE Model on Drought Simulation
 Abstract
発表者: Shuai ZHONG(University of Tsukuba)
     Mitsuru OKIYAMA (Reitaku University)
     Suminori TOKUNAGA(Reitaku University)
 Resume
討論者:Kazuhiko KAKAMU(Chiba University)
     Mitsuru OTA(University of Tsukuba)
 
 
2. 13:45-14:30 地球温暖化による日本の農産物の収量変動が地域経済に及ぼす影響-多地域間CGEモデルを用いて-  Abstract
発表者:沖山 充(麗澤大学)
     阿久根 優子(麗澤大学)
     徳永 澄憲(筑波大学)
 Resume
討論者:江川 暁夫(桃山学院大学)  
 
14:30-14:45 Coffee Break  
 
3. 14:45-15:30 震災や老朽化により減少する社会資本ストックの経済影響:地域動学CGEモデルによるシミュレーション分析  Abstract
発表者:國光 洋二(農業・食品産業技術総合研究機構)  Resume
討論者:坂本 博(国際東アジア研究センター)
     奥田 隆明(南山大学)
 
 
4. 15:30-16:15  Abstract
 Resume