IT革命時代の自動車流通

 

 

  日本における自動車流通の経済学的研究は下川(1974)によるアメリカとの比較研究、

塩池(1994)によるディーラー系列化による二つの問題指摘が代表的な研究であった。

しかしバブル経済崩壊により、国内需要が低迷、販売台数が減少傾向になるに伴い市場再

編が加速した。また、インターネット普及により車に関する情報入手が容易になったため

従来の流通戦略では対応できなくなってきた。1990年代後半になってトヨタ、ホンダを除

き外資による市場再編にさらされるようになった日本メーカーは、自社の車を市場でブラ

ンドによる差別化戦略を行なうようになってきた。実際、トヨタ、ホンダは1980年代か

ら北米においてレクサス、アキュラという高級車ブランドディーラー網を展開、日本国内

では見られない車種によるブランド構築に成功している。これに比べ他メーカーは国内外

において、これらのようなブランドを構築しえていない。

 つまり、ブランドによる差別化戦略は新しいマーケティング手法としてこれから注目す

べき分野で、アメリカでは1990年代になってAAKERよるブランドの理論的研究がなさ

れ、日本においても1990年代半ばになって研究が始められた比較的新しい分野である。

私はIT革命と呼ばれる現代の情報化社会においてブランドが自動車流通戦略にどのよう

に利用され、またどのような効果を発揮しているのかに興味を抱いた。

そこで私はブランドが自動車流通戦略において製品イメージ形成・維持・補助効果を持っ

ているのではないかという問題意識に立ち日本の自動車流通について言及する。

 

 

The automobile distribution of the IT revolutionary age

 

 

 

  Automobile distribution can't cope with it any more with the usual distribution 

strategy because the information acquisition related to the automobile due to the

Internet diffusion became easy.

  The latter half came for 1990s, and it was coming to do differentiation strategy by

the brand in the market in the Japanese manufacturer which came to be exposed to

market reconstruction by the foreign capital. In other words, in the field that

it should pay attention to differentiation strategy by  the brand from now as

a new marketing technique.  Be in 1990s, and the study of the theoretical brand

which AAKER is based on is to  do in America.  The middle comes for 1990s, and it is

the comparatively new field which study is begun with as for Japan as well.

  A brand was used for the automobile distribution strategy in the modern

information-oriented society when it was called an IT revolution how, and I had

interest in whether to show effect.

I stand up for the critical mind of whether a brand has effect on product image

formation support assistance in the automobile distribution strategy, and refer to

it about the Japanese automobile distribution.