私有人工林の整備政策に関する研究

筑波大学  小林慎太郎*
筑波大学  氷鉋揚四郎

 かつて植林が行われたものの、その後放置される人工林が増加している。まず人工林の荒廃でどの様な問題が生じるのか、それに対して現在どのような政策が採られているのかを明らかにし、その効果を分析する。また、実証研究を通して望ましい整備政策とは何かを考える。
 人工林が放置されているのは外材輸入による木材価格の低下で、国内林業の採算が悪化したためで る。人工林の放置により、森林の公益機能が低下し、社会的便益が失われている事が予想される。そのような状況で林野庁は「緊急間伐総合対策」を実施し、林業の促進を通しての人工林整備に力を入れている。しかし補助金の増額や公共投資は、需要の増加が見込めない状況では超過供給を招き、更なる価格の低下で専業経営者や国有林野事業を圧迫しかねない。また、一時的に管理が行われても価格が下がれば将来的に再び放置される可能性も生まれる。
 そのような事態を避けるために、放置人工林の整備を林業と切り放して行うことはできないのか。実証研究を通して、その可能性を探る。
 
 

A Study of the Management of Private Artificial Forests
        
Shintaro KOBAYASHI* , University of Tsukuba
Yoshiro HIGANO , University of Tsukuba


 


  Some private artificial forests which are planted in the past are ruined now . We try to indicate what will happen because of ruined forest , what policy is selected to manage such forest , and to evaluate the policy. Besides we consider what policy is suitable for the management through case studies.  Low price of woods market makes forest owners resign forest management , so we afraid that forest's public function is being lost. Forest Agency conducts emergency management which manages artificial forest for example by giving subsidy for forestry to forest owners. However , when there is no prospect that demand for woods will increase , subsidy may lead to lower market price. Lower market price may oppress the life of full time foresters. Isn't there possibility that management of ruined forest without thinking of forestry is more suitable for the society benefit? We consider that question through case study.