大都市における工場の集合・集約化の成果と課題
−東京23区を対象として−
大都市の中心地域とその周辺地域に形成されてきた工場混在地域では、昭和30年代後半から公害問
題が深刻化したことから、居住環境保全のために住宅と工場を地域的に分離することが大きな課題となっ
た。この問題解決の一つの方法として、住宅と混在立地しながら、自力では公害発生を防止することの出
来ない、公害型中小工場を特定地域に集団移転させる方策が採られた。
集団化の形には、地方や埋め立て地に工業団地を造成し集合化させる方法と、大都市の旧市街地や郊
外に立体型の工場アパートを建設し、集合化させる方法とがあり、一定の効果を果たしてきた。しかし重
大な公害を発生する工場の減少に伴い、近年では非公害型の中小工場の一般市街地内での集合化が
図られるようになり、集合化する業種も多様化しつつあり、同時に事業手法も多様化しつつある。
一般市街地内での集合・集約立地は、施設の建設に際して低利・長期返済という有利な資金調達の他
に、交通や取引にも有利な立地を確保できる一方、事業手法によっては、社会的環境の変化や産業構造
的変化による不可避的な課題も少なくない。本論文では、工場アパート入居企業を対象に行ったアンケー
ト調査の結果を用いながら中小工場の集合・集約化の抱える問題点や成果を論じる。
The Results and Problems of the Congregation System
of Factories in a Building.
−A Case Study of Tokyo Metropolis−
We have had many middle and small sized factories in the inner area of
the Tokyo Metropolitan
City.
Some of them have brought about heavy environmental pollution to the
area. It was
expected to separate them from houses in
those areas. The system of congregation of factories has
been takento separate factories and houses.
And the system which congregate factories
into special areas or high-rise buildings has brought some
good results forcongregated factories,
and also it has brought some problems for
them.
In this report it will be analyze to
clarify problems which are brought about on congregated
factories in high-rise buildings which are
located in the ward area of the Tokyo
Metropolitan City
by
using the data which were obtained by the inquiry on
contracts, business, management and so
for.